岩手日野自動車株式会社

NEWS

アーカイブ

本社、盛岡支店、盛岡工場オープン

本日、本社、盛岡支店、盛岡工場がオープンしました。

〒028-3605 岩手県紫波郡矢巾町大字間野々第2地割74番地1

□営業本部

 ■業務部   TEL:019-618-1211  FAX:019-618-1213

 ■中古車部 中古車プラザ

        TEL:019-618-1211  FAX:019-618-1213

 ■部品整備部 TEL:019-618-1210  FAX:019-618-1215

 ■大手法人部 TEL:019-618-1210  FAX:019-618-1215

 ■盛岡営業所 TEL:019-618-1212  FAX:019-618-1214

 ■盛岡工場  TEL:019-618-1212  FAX:019-618-1216

□総務部    TEL:019-618-1210  FAX:019-618-1215

今後ともよろしくお願いいたします。

盛岡工場 R.Kさん

盛岡営業所 K.Uさん

一関営業所 K.Sさん

整備

募集職種 自動車整備士(トラック、バス)
仕事の内容

トラック、バスの整備業務を行って頂きます。

岩手日野はトラック、バスの販売と整備をする会社です。

車検や一般整備(壊れている箇所を修理する)業務をお願いします。

車両が大きいため、2人体制で作業をします。

先輩と作業をする中で技術を習得します。

高い整備技術でお客様が安心して運転できるサービスを目指します。

募集学科 学部学科不問
初任給 大卒者  :210,000円

専門校卒者:200,000円

高卒者  :197,000円

諸手当

現場手当3,000円、各種資格手当あり(整備、運転免許等)残業手当(全額支給)

通勤手当(実費支給 上限34,900円まで)
役職手当
資格手当
家族手当
住宅補助
出産育児支援制度
社員旅行
資格取得支援(仕事で必要な資格取得のための費用は会社が負担いたします。)

昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
休日休暇

年間休日数:110日

日曜、祝日、夏季休暇、年末年始、土曜日(一部)
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
慶弔休暇
出産育児休暇
介護休暇
メモリアル休暇

福利厚生 ・各種社会保険加入(健康保険、厚生年金、雇用保険・労働災害保険等)
・大型車等の運転免許取得費用補助制度有り
・住宅費補助制度有り(適用条件有り)
・2~3年に1度社員旅行(国内及び海外)
勤務地 県内各拠点の何れか(盛岡、花北、水沢、一関、宮古、大船渡営業所)
勤務時間 所定労働時間 9:00~17:30
教育制度 自社研修とメーカー研修等実施
提出書類 履歴書、成績証明書、卒業見込書、健康診断書等
選考方法 面接、筆記試験(一般、作文)、適性検査

本社・盛岡営業所・工場休業のお知らせ 

本社・盛岡営業所・盛岡工場移転に伴い、令和6年5月22日(水)~5月29日(水)の8日間、盛岡工場の業務を下記の通り臨時休業・定休日とさせていただきますので、お知らせいたします。

ご迷惑をお掛けしますが、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

本社、盛岡営業所、盛岡工場 移転のお知らせ

この度、弊社は令和6年5月30日より下記住所へ移転することとなりましたのでご案内申し上げます。

これを機に社員一同、より一層の努力をして参りますので、今後とも格別のご指導ご支援を賜りますようお願いいたします。

※令和6年5月22日(水)の盛岡工場へのお電話はSOSコールセンター対応(緊急対応)となりますのでご留意願います。

なお、それ以外の部門のお電話・FAXは終日不通となります。

4月27日いわて就職マッチングフェアに参加します

4月27日に岩手産業文化センターツガワ未来館アピオにて開催される、いわて就職マッチングフェアに出展することとなりました!

当営業職と整備士の仕事についての説明や、採用担当者との面談が可能です。

自動車業界やトラック業界にご興味がございましたら、ぜひ岩手日野自動車のブースへお越しください!

参加方法などの詳細は、ふるさといわて定住財団様HPをご確認ください!

採用情報を更新しました

現在、岩手日野では営業スタッフ、自動車整備士の社員を募集しております。

新卒、中途の求人内容については、採用情報よりご覧くださいませ。

岩手県立宮古高等技術専門校へ車両を寄贈しました。

令和6年2月28日に岩手県立宮古高等技術専門校へ車両を寄贈しました。

同日、車両の寄贈式を行いましたので、その様子をご紹介します。

車両説明の様子

この車両をご活用いただき、私たちの生活を支えるトラックについて学んでいただけると、幸いでございます。